教育学部生おすすめの就職先5選!就活を乗り越えるためのコツも紹介

就職活動している女性 「教育学部生だけど先生以外の仕事に就きたい。」 「就活が上手くいくか不安。」 「教育学部出身は就活で不利なの?」 このような不安を抱えてはありませんか? 実際のところ、 きちんと就活対策をすれば教育学部生が不利になることはありません。 事実、教育学部出身の人でも学校の先生以外の職につくのはよくあることです。 そこで今回は、下記の内容について解説していきたいと思います。
この記事で分かる事

・教育学部の学生におすすめの就職先5選 ・教育学部学生が就活を乗り越えるコツ ・就活で気を付けるべきポイント

この記事を読めば、希望する就職先の内定を掴み取るためにやるべきことが分かるでしょう。 ぜひ最後までお読みください。
スカウト申し込みバナー

学校の先生だけじゃない!教育学部生におすすめの就職先5選

就職 教育学部出身でも、学校の先生以外の選択肢は十分あります。 むしろ、教育学部で学んだことが他の職種でも活かせるのです。 ここでは、学校の先生以外の職を目指している教育学部生におすすめの就職先について解説します。

塾講師

塾講師という職業は、学校で学んだことをダイレクトに活かしやすい職種だと言えます。 教育学部生におすすめできる理由としては、学校の先生とは違った働き方ができるからです。 学校の先生の場合は、生徒の生活指導など気を配るポイントがたくさんあります。 一方、塾講師の場合は家庭訪問やその他の行事といった仕事は存在しません。 純粋に、生徒の成績を上げることや勉強を教えることが楽しいと感じる人には最適な仕事だと言えるでしょう。

出版社

出版社でも、教育学部で学んだことを生かす機会が出てきます。 なぜなら、出版社には教育関連の授業があるからです。 参考書の作成通信教育などの教育事業で働けば、大学四年間の教育について学んできた知見を存分に発揮できます。 教育学部出身だからといって、学校の先生や塾講師といったような教師にならなくてはいけないというわけではありません。 選択肢を広く持って就職先を考えることをおすすめします。

メーカー

意外なことにメーカーでも、教育学部出身者が求められる場面はあります。 特に、玩具メーカーでは知育玩具を取り扱っていることがほとんどです。 子供の教育について学んできたからこそ、知育玩具の企画や開発に役に立つことがあるかもしれません。 どういうおもちゃを作ったら、子供達に喜ばれ成長を促せるのかを徹底的に考えて物を作る仕事はやりがいがあると言えるでしょう。

金融機関

教育と全く関連のない分野で職を探すのであれば、金融機関で勤めるのもおすすめになります。 おすすめする理由としては、他の職種と比べて収入が安定しているという傾向があるからです。 教師という仕事の安定性に惹かれて教育学部に入ったのであれば、金融機関に勤めることで同等の安定性を確保できる可能性があります。 メガバンクや証券会社・保険会社などの業界の安定企業を目指すのも、検討するのも良いでしょう。

教育系コンサルタント

教育系のコンサルタントも、教育学部で学んだことを活かしやすい職種です。 教育系コンサルタントとひとことに言っても、学校の経営に携わったり教材を作成したり、仕事の幅は多岐に渡ります。 教育機関と関わりのある職種になるため、教育学部生が活躍できる土壌があります。 生徒と直接かかわるのではなく、間接的に教育関連の仕事ができるというポジションで働きたい人には、適した職種だと言えるでしょう。
スカウト申し込みバナー

教育学部生が就活を乗り越えるための5つのコツ

教育学部は就活に取り組みやすい学部です。 なぜなら、教育実習などの経験が就活にそのまま活きるからです。 人に教えるという仕事は、人を客観的に評価するスキルが必要になります。 つまり、自分自身のことも客観的に見つめ直すことで、自己分析や面接対策などの就活準備に役立ちます。 自信を持って就活に臨みましょう。

面接対策を念入りに

就活をする上で面接の対策は必須です。 面接を行わない企業はほとんど無く、ほぼ確実に面接を突破しなければ内定は勝ち取れません。 教育学部生は面接の対策が立てやすいため、他の学部生よりも有利になります。 なぜなら、面接官に質問される内容の予想が立てやすく準備しやすい傾向があるからです。 例えば、
◆「教育実習で学んだことは何ですか?」 ◆「教育学部ではどのようなことに力を入れて学校生活を過ごしましたか?」 ◆「教師を目指さない理由は何ですか?(学校の先生や塾講師以外の場合)」
などが挙げられます。 聞かれる可能性が高いことは徹底的に対策をしておきましょう。

客観的に自己分析を行う

自己分析は客観的な視点で行うべきです。 自己分析を軸に面接やエントリーシートを組み立てていくことになります。 不安であれば、仲の良い友人や親から客観的に見て自分の強みや特徴を教えてもらうのも良いでしょう。 例えば
◆どういう強みを持っているのか? ◆働きながら何を成し遂げたいのか? ◆モチベーションが上がるポイントがどこにあるのか?
といったことを明確にすることで、志望する業界やESができあがっていきます。

ESを徹底的に作り込む

ESの完成度を上げることは、就活を進めるうえで欠かせません。 面接にこぎつける前に書類審査で落とされてしまっては、元も子もありません。 特に文系の学生の場合は文章力が高いというイメージを持たれてしまいがちです。 過去の内定者が書いたものなどを参考に、徹底的に分析してESを作り上げていくことが大切です。

情報収集を怠らない

就活は情報戦だと言っても過言ではありません。 それぞれの企業の採用フローに時間と労力がかかってしまいます。 そのため、チャレンジする企業と内定が出そうな企業は分けて計画を立てることが大切です。 両者のバランスを上手にとって、リスクを取り過ぎない就職活動を心がけましょう。

ネット上の情報に惑わされない

ネットの情報を見てメンタルを崩さないようにすることも大切です。 就職活動で一番大切になるのは、気持ちの強さです。 ネットで否定的なコメントを見て、精神的にマイナスの状態で面接を受けては、内定が出る企業にも落とされてしまう可能性があります。 「受かるわけがない・・・」とネガティブな気持ちで就活に臨んではいけません。 無駄にメンタルを乱さないためにも、否定的な書き込みが目立つサイトにはアクセスしないようにすることをおすすめします。
スカウト申し込みバナー

教育学部生が就活で気をつけるべきポイント

就活 ここでは、教育学部だからこそ気を付けるべきポイントについて解説します。 教育学部出身というだけで、先生になるというイメージを抱かれてしまうのは仕方がないことです。 教育学部生に対して面接官がする質問は、ある程度決まっているため、しっかり対策しておきましょう。

なぜその企業を志望するのかを明確にする

他にもたくさん会社がある中で、なぜこの会社を選んでエントリーしているのかは、面接官が聞きたがるポイントです。 同業他社と比較して、面接を受けている会社の魅力などを理路整然と答えられるようにすることが大切になります。 ある程度深掘りされても受け答えできるように、業界研究も欠かさないようにしておきましょう。

教師にならない理由を答えられるようにする

塾講師や学校の先生以外の職種に就きたい人は、教師以外の職種を志望している理由についても答えられるようにしておくことが大切です。 教育学部は教員になるというイメージが強く、この質問は聞かれる可能性は高いです。 答えるときはネガティブな理由ではなく、ポジティブな理由を答えられるように準備しておくと良いでしょう。 面接を受けている会社の事業内容と、教育分野を結びつけて説明できると面接官の評価が上がる可能性が高いです。

職種を「教育学部」に縛られない

職種を選ぶ際に、「教育学部出身」という肩書きに縛られないようにしましょう。 先入観を捨てた方が、選択肢が広がります。 実際、会社に入ってみると、学校で学んだことよりも職場で学んだことを使うことの方が圧倒的に多いです。 そのため、「大学で学んだことを活かさなきゃ」という固定観念を外し、自分が楽しく働ける職種はどういうところなのかをしっかり見つめ直す必要があります。
スカウト申し込みバナー

教育学部生の就活は不利ではない

今回は、おすすめの業界や就活を乗り越えるためのコツについて紹介しました。 学部学科に縛られず広い視野をもって業界研究をしてみると、行きたい企業が見つかる可能性が高くなります。 自己分析や業界研究、ESや面接対策などの就活準備を徹底的に行い、第一希望の企業の内定を勝ち取っていきましょう。
レア求人・スカウトメールの通知を受け取れます!
会員登録はこちら
この記事を書いた人
中野 こうき
元塾講師
プロフィール

個別指導塾での5年間の講師経験を持つ元塾講師です。 生徒の成績の向上させるための指導はもちろん、 勉強の面白さを伝えることにも力を入れてきました。 生徒が楽しく積極的に勉強に取り組めるような、 そんな授業を目指していきましょう!

関連記事

【これで解決】大学生バイトがテスト期間に休みをもらうためのコツ4選!注意点も紹介

「テスト期間はバイトを休んでも良いの?」 「バイト先に休みを取りたいって言いずらい・・・」 「皆はど…

2022年7月11日

頭が悪い人はむしろ塾講師に向いている?塾講師バイトに必要な能力とは

塾講師には、当然ですが勉強が得意な人が多いですよね。 そのため、「自分は頭が悪い」と思っている…

2022年3月11日

大学生がバイトに応募するとき、履歴書はどう書いたらよい?

バイト先の多くは、応募者に履歴書の提出を求めます。 そしてバイト応募時に大学生が提出する履歴書…

2022年7月22日

正社員・塾講師の一年間、丸分かりシリーズ~夏期編~

この記事では、筆者の塾講師歴10年の実体験をもとに、塾の一年間を4つのタームに分け各タームにおける注…

2022年3月12日

【塾講師アルバイト】ストレスを感じる瞬間と対策方法

塾講師のアルバイトは学生などに人気がある反面、ストレスをためやすいお仕事です。 生徒さんの成績…

2022年3月4日

大学生はバイトを変えるべき?変えるタイミングと長く続けるコツを解説

バイトしていて「今のバイト先のままでいいのかな?」「他のバイトもやってみたいな」と思ったことはな…

2022年8月8日
講師登録 求人検索 ログイン
ユーザーログイン

講師の方はこちらから

塾の方はこちらから

×
ユーザーログイン
×

塾のマイページから、チャットでご連絡が可能です。下記より、送信元になる御塾の塾名・教室名を選択してください。

×
ログイン
キャリアUPエージェント非公開求人
現役大学生も登録OK!

貴方のご希望に沿った仕事先の塾を
紹介するサービスです。
まずは、ご希望をお聞かせください。

講師名 (漢字で入力)

姓・名とも必ずご記入ください。
ふりがな (ひらがな)

平仮名でご記入ください。
性別
生年月日
メールアドレス(ログインID)
半角英数字でご記入ください。
フリーメールアドレスはできるだけおやめください。
ログインパスワード
スカウト登録 「スカウト登録」すると、当社が提携している全国の学習塾・家庭教師センターから
スカウト・ヘッドハンティングを受けることができます

郵便番号
住所 (都道府県)
住所 (市区町村)
番地以降
自宅の電話番号/携帯番号 (ご自宅か携帯の番号をご記入ください。) 半角数字でご記入ください。
ブログ、SNS等のURL ブログ、SNS等をお持ちであればご記入ください。
現在のお勤め状況
出身大学名 大学

学部・学科





出身高校 高等学校
中学受験経験の有無
ある場合の出身中学校名 中学校
今後の指導可能年数 年指導、勤務可能
今後、塾講師・家庭教師などの仕事を何年くらいできるかご記入ください。
自宅最寄り駅

[+] 項目の追加
学校・会社最寄り駅

[+] 項目の追加
指導可能沿線

[+] 項目の追加
指導可能地域(都道府県)

[+] 項目の追加
指導可能地域(市区町村)

[+] 項目の追加
利用可能な交通手段 利用できるものにチェックを入れて下さい。
希望する働き方
受験指導の可否
中学受験指導
高校受験指導
大学受験指導
医歯学受験指導
アピールポイント

指導実績
採用やスカウトを受けやすくするために、ご自身の強みが伝わるように、
より具体的に、より多く記入することをおすすめします。

条件によっては、 教育業での企画スタッフとして働くことに興味がある方は、チェックを入れてください。




希望連絡日時
メールの通知設定

塾講師キャリアからのおすすめ塾の案内や、お知らせの通知設定ができます。
※【当項目でOFFにしても通知されるメール内容】求人応募や、就職に関わる重要なご連絡、塾さまからの連絡、塾講師キャリアからの重要なお知らせなどの通知は必ずメールでお知らせしています。重要なお知らせはOFFにすることは出来ません。

スカウトを受けるにあたり、ブロックしたい企業 働いていた会社など、求職活動をしていることを知られたくない会社がある場合は、ここで「ブロック」することができます。企業名もしくは塾名を正式名称で記載してください。例:【×】早アカ 【〇】早稲田アカデミー

[+] 項目の追加
キャリアUPエージェント非公開求人
申し込み完了

スタッフよりご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください。

ダイレクトスカウトご登録
申し込み完了

貴方のプロフィールに興味を持った塾から連絡が入りましたらメールでご連絡が届きます。
届きましたら当サイトにログインをして、ご連絡をお願いいたします。