【中学校】実力テストの対策・勉強法5選、高校入試に活かす方法

中学生
スカウト申し込みバナー

中学校の実力テストの対策

「中学校の実力テストがむずかしすぎて高得点が取れない...」 「実力テストはどうやって対策すればいいの?」 「高校入試に実力テストは役立つの?」 上に挙げたような疑問を持っている生徒さんも多いのではないでしょうか。 この記事では、それらの疑問の答えとして、「実力テストの概要と対策」「実力テストの勉強法」などについて、お伝えいたします。 まず、実力テストは、「それまでに習った全範囲を出題範囲としたテスト」です。 なので、1年、2年、3年と学年が上がるごとに、そのテスト内容は難しくなっていきます。 3年になって、 「実力テストで点を取れなくなってきた」 「昔のような得点を取ることができなくなってきた」 このように悩む生徒さんは多くいらっしゃいます。 しかし、「テスト内容が難しくなる」という条件は、全生徒に共通しています。 つまり、みんな「高得点を取ることが難しくなってくる」のです。 だからこそ、点数そのものに一喜一憂せず、「全体の平均点と自分の位置」を比べて、比較・対策をしていきましょう。 点数が下がってしまった場合でも、復習をしっかり行ない、自分の苦手を潰すことで実力テストの点数を上げていくことができます。 以下で、「実力テストの勉強法」について、より詳しくお伝えいたしますので、それを自分の勉強の参考にしてみてください。 (「実力テスト」は、学校によって「復習テスト」「総合テスト」「統一テスト」などと呼ばれることもありますが、この記事中では「実力テスト」という呼び方で統一します。) テスト
スカウト申し込みバナー

実力テストの勉強法5選

①基本を大切にする!

まず何よりも大切なのが「基本問題」です。 それぞれの科目で、実力テストの大問1ではおおよそ基本知識が問われます。 まずはその問題を着実に取れるように、教科書や参考書の「基本問題」のページをしっかりと学習していきましょう。 「基本問題だけ出来ても、あまり大きな得点アップにつながらないのでは?」 と思われる方もいるかもしれません。 ですが、国語・数学・英語・理科・社会それぞれの基本問題を着実に取れるようになれば、20〜30点といった点数アップが狙えます。 加えて、その後勉強していく応用問題ができるようになるためには、それぞれの科目の「基本知識」が絶対に必要です。 着実に点数を伸ばしていくためにも、「まず基本を固める」ということを勉強法の一つ目として押さえておいてください。

弱点をひとつずつ潰す

2つ目の勉強法は、「弱点をひとつずつ潰す」ということです。 あなたは、苦手な科目の学習を後回しにしてしまってはいないでしょうか? 私がこれまで携わってきた生徒さんも、「苦手意識がある」「取り掛かるのに抵抗感があってなかなか手をつけられない」といった理由から、苦手な問題の学習を後回しにしていた方が多くいました。 ですが、弱点(苦手な問題)というのは、裏を返せば「解けるようにすれば確実に点数がアップする問題である」ということができます。 ですので、自分の弱点である「苦手な問題」を見つけたら、解説を確認して、できるだけ早く解けるようにしておきましょう。 自分ひとりで学習するのが難しい場合もあると思います。 そういったときには、学校の先生や塾の講師などに頼ってみるとより分かりやすく教えてくれるでしょう。

③基本の上に、応用の学習をする

「①基本を大切にする」の項でも少し述べましたが、応用問題を解くためには基本の知識が欠かせません。 ですので、「この科目・分野については、基本問題を8〜9割解けるようになった」という状態になったら、応用の学習に進んでみましょう。 このとき非常に大切なのが、「分からない応用問題に出会ったら、基本知識に漏れがないか確認しながら学習すること」です。 そうすることで、自分の知識の穴や抜けを埋めながら、学習を進めることができます。 知識に穴や抜けがない状態に近づけば近づくほど、さまざまな応用問題に対して、焦らず適切に対処できるようになります。

④参考書は時間を計って解く

4つ目のおすすめ勉強法は「時間を計って解く」というものです。 実力テストの時間は50分、制限時間のある中で問題を解き切らなければなりません。 だいたい1問あたり1分かかる計算で解けば間に合うはずですが、問題の難易度によってかかる時間は異なります。 ですので、「基本問題は1分以内に解く」「応用問題でも1分強で解ける」ように、時間を計りながら参考書の問題演習を繰り返し、解くスピードを上げるとともに、時間感覚を掴んでおきましょう。

⑤返ってきた実力テストを復習する!

最後のおすすめ勉強法は、「返ってきた実力テストを復習する」ことです。 実力テストはそれまで学校で習った全範囲から、重要な問題が抽出されて出題されています。 ですので、自分が解いた実力テストを復習するのは、「もっとも効率のいい勉強法」である、ということができます。 ぜひ、返却された実力テストを使って、自分の弱点を知り、復習し、次の実力テスト、もしくは高校入試では解けるようにしておきましょう。 学校によっては、実力テストの過去問を配布しているところがあります。 もしあなたの通う学校が、実力テストの過去問を配布していれば、ぜひそれを使って勉強しておきましょう。 当然ですが、実力テストの対策をするためには、実力テストの過去問を見るのが一番です。 「国語はこういった文章が出ているのか」 「英語はこれくらいのレベルの単語が出ているのか」 などを具体的に知ることができるため、どのレベル感で対策をすればよいか知ることができます。 テスト勉強
スカウト申し込みバナー

実力テストを高校入試に活かす方法

上でも触れたとおり、実力テストは「学校でそれまでに習った範囲」から出題されます。 そして、高校入試も「中学で習った全範囲」から出題される試験です。 なので、1回1回の実力テストを着実にこなし、しっかりと「復習までやり切る」ことで、それが自然と高校入試対策につながっていきます。 実力テストで良い点が取れず落ち込んでしまうときもあるかもしれませんが、そのときには「いや、これをしっかりと復習することで、高校入試では点が取れるようになるはずだ」と考えを変えて、勉強に取り組むことをおすすめいたします。 「実力テストの復習をし、できなかった問題をできるようにすること」、これが高校入試で目標の志望校に受かるための、もっとも早い近道であるということができるでしょう。
スカウト申し込みバナー

まとめ

中学校の実力テストでは、1年、2年、3年と範囲が広くなるため、出題される問題も難しくなっていきます。 その中で、多くの生徒さんが「実力テストの勉強法」に悩み、良い方法を知りたいと思うものです。 ですが、やはり魔法のような勉強法はなく、「①基本を大切にする」「②弱点をひとつずつ潰す」「③基本の上に、応用の学習をする」「④参考書は時間を計って解く」といった正攻法の勉強を積み重ねていく必要があります。 悩みすぎていろいろな参考書に手を出してしまったり、特殊な勉強法をしてみようとしたりすることなく、「自分がいま解けない問題を、次は解けるようにしていく」というスタンスで、粘り強く勉強に取り組んでいきましょう。 そうすることで必ず、あなたの志望校合格が見えてくるはずです。
レア求人・スカウトメールの通知を受け取れます!
会員登録はこちら
この記事を書いた人
Kazuki.N
家庭教師 塾講師
プロフィール

大学卒業後、メーカー海外事業部やゲストハウスなどで経験を積んだ後、2018年〜個別指導英語講師として勤務。 これまでに中学生・高校生・社会人といった幅広い年齢層に大学受験、TOEIC、英検指導などを行う。

関連記事

勉強に向いている食べ物を5つの栄養素に分けて紹介!集中力・記憶力を上げる食べ物も徹底解説

「勉強しようとしても頭がぼーっとする。」 「集中力を上げたいけど、どうしたらよいか分からない。」 …

2022年1月14日

【急がば回れ】勉強中の効果的な息抜き方法8選!休憩の頻度や注意点も解説

「受験生はどれくらい勉強の息抜きをしている?」 「息抜きをしていたらライバルに差を付けられそうで…

2022年4月26日

勉強のストレスを解消!リラックス法やリフレッシュ法をご紹介

今回の記事では、勉強を最大効率化するためのリラックス方法やリフレッシュ方法をご紹介していきたいと…

2021年12月28日

勉強中の集中力と音楽の関係性と効果について解説!音楽を聞きながらの勉強って本当に良いの?

今回の記事では、勉強中の集中力と音楽の関係性についてご紹介していきたいと思います。 勉強をする…

2021年12月23日

勉強ができる人とは?特徴や勉強方法、勉強ができる人になる方法を紹介

勉強ができる人とは、どんな人でしょうか。 誰しも一度は「勉強ができる人になりたい!」と憧れるこ…

2022年2月25日

【現役塾講師が教える!】フードコートで勉強ってしていいの?そのメリットとデメリットついて!

今回の記事では現役塾講師でもある私が、フードコートでの勉強の是非についてご紹介していきたいと思い…

2022年5月11日
講師登録 求人検索 ログイン
ユーザーログイン

講師の方はこちらから

塾の方はこちらから

×
ユーザーログイン
×

塾のマイページから、チャットでご連絡が可能です。下記より、送信元になる御塾の塾名・教室名を選択してください。

×
ログイン
キャリアUPエージェント非公開求人
現役大学生も登録OK!

貴方のご希望に沿った仕事先の塾を
紹介するサービスです。
まずは、ご希望をお聞かせください。

講師名 (漢字で入力)

姓・名とも必ずご記入ください。
ふりがな (ひらがな)

平仮名でご記入ください。
性別
生年月日
メールアドレス(ログインID)
半角英数字でご記入ください。
フリーメールアドレスはできるだけおやめください。
ログインパスワード
郵便番号
住所 (都道府県)
住所 (市区町村)
番地以降
自宅の電話番号/携帯番号 (ご自宅か携帯の番号をご記入ください。) 半角数字でご記入ください。
ブログ、SNS等のURL ブログ、SNS等をお持ちであればご記入ください。
現在のお勤め状況
出身大学名 大学

学部・学科





出身高校 高等学校
中学受験経験の有無
ある場合の出身中学校名 中学校
今後の指導可能年数 年指導、勤務可能
今後、塾講師・家庭教師などの仕事を何年くらいできるかご記入ください。
自宅最寄り駅

[+] 項目の追加
学校・会社最寄り駅

[+] 項目の追加
指導可能沿線

[+] 項目の追加
指導可能地域(都道府県)

[+] 項目の追加
指導可能地域(市区町村)

[+] 項目の追加
利用可能な交通手段 利用できるものにチェックを入れて下さい。
希望する働き方
受験指導の可否
中学受験指導
高校受験指導
大学受験指導
医歯学受験指導
アピールポイント

指導実績
採用やスカウトを受けやすくするために、ご自身の強みが伝わるように、
より具体的に、より多く記入することをおすすめします。

条件によっては、 教育業での企画スタッフとして働くことに興味がある方は、チェックを入れてください。




希望連絡日時
メールの通知設定

塾講師キャリアからのおすすめ塾の案内や、お知らせの通知設定ができます。
※【当項目でOFFにしても通知されるメール内容】求人応募や、就職に関わる重要なご連絡、塾さまからの連絡、塾講師キャリアからの重要なお知らせなどの通知は必ずメールでお知らせしています。重要なお知らせはOFFにすることは出来ません。

スカウトを受けるにあたり、ブロックしたい企業 働いていた会社など、求職活動をしていることを知られたくない会社がある場合は、ここで「ブロック」することができます。企業名もしくは塾名を正式名称で記載してください。例:【×】早アカ 【〇】早稲田アカデミー

[+] 項目の追加
キャリアUPエージェント非公開求人
申し込み完了

スタッフよりご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください。

ダイレクトスカウトご登録
申し込み完了

貴方のプロフィールに興味を持った塾から連絡が入りましたらメールでご連絡が届きます。
届きましたら当サイトにログインをして、ご連絡をお願いいたします。