【塾講師必見】エニアグラム・ 性格タイプ別 指導法④~芸術家タイプ~

この連載シリーズでは、性格類型論の1つであるエニアグラムを用い、生徒の性格タイプに応じて、生徒のやる気を高め、学力向上させるためのテクニックをご紹介致します。 エニアグラムについて知識を深め、相手の性格パターンとその傾向が分かるようになれば指導の幅が広がり、より多くの生徒達を合格へ導くことができるはずです。 今回の記事では、9つある性格タイプのうち、4つ目の「芸術家」タイプを取り扱い、芸術家タイプの子の長所や短所、効果的な指導法、接していく上での注意点等について解説します。 「各性格タイプの大まかな特徴」や「タイプ別指導のメリット」については、 ➡「生徒のタイプによって伸ばし方が違う?―エニアグラムの実践―」 の記事をご参照ください。
スカウト申し込みバナー

芸術家タイプの指導法

エニアグラムによって分類された 9つの各性格タイプには、「向き不向き」や「好き嫌い」、「得意なこと」と「苦手なこと」などに、それぞれ特徴と傾向があります。言い換えれば、 「何をされたら前向きになるのか」 「どんなことに動機付けされやすいか」 は、各性格タイプによって異なり、逆も然りということです。 そして、これらの特徴や傾向を踏まえた上で、「効果的な指導方法」を実践することが非常に重要ですので、本記事では、以下の流れに沿って「芸術家タイプの指導法」の解説します。
≪本記事の流れ≫ ①芸術家タイプの長所と短所 ②芸術家タイプの効果的な指導方法 ③芸術家タイプと接していく上での注意点

芸術家タイプの長所と短所

芸術家タイプの子は、ユニークな発想、豊かな創造力の持ち主で、「自分が特別な存在であること」に対し、強いこだわりを示します。
【長所】

・繊細であり、機微を察する能力が高い ・独特の価値観、視点を常に持っている ・他人の意見や同調圧力に流されない ・物事の好き、嫌いがはっきりしている

といった長所があり、「自分独自の世界観」をとても大切にしていることが特徴です。 また、好きなもの、好きな人に対して強い愛着や愛情を示すと同時に、嫌いなもの、嫌いな人に対しても同程度の嫌悪感を示すこともよくあります。 クリエイティブな思考が得意であるため、企画やアイディアを考える際に、特に力を発揮するタイプと言えるでしょう。
【短所】

・情緒が不安定になりやすく、パフォーマンスが不安定になりがち ・細かい指示やルールを忠実に守ったり、実行したりすることが苦手 ・殻に閉じこもると、手に負えなくなる ・嫌いな人や環境に対し、排他的になる

一方で、感情の波が激しく、それがダイレクトに日常のパフォーマンスにも影響してくるため、好調時とスランプがはっきりとしていることも特徴です。 「人とは違う自分でありたい」という想いが強くなり過ぎると、天邪鬼な行動を示したり、和を乱すような行動を取ったりすることもあり、「わがまま」「協調性がない」と認識されてしまうこともあります。 基本的には、「世渡り上手」と対極にあるような性格タイプですので、包容力があり、世話好きな人と非常に相性が良い傾向にあります。 では、これらの特徴を踏まえ、芸術家タイプの効果的な指導方法を見ていきましょう。

芸術家タイプの効果的な指導方法

ここからは、芸術家タイプの子を指導する上での「効果的な指導方法」をご紹介します。 芸術家タイプの子を指導する際は、以下3つのポイントを意識してください。
① 「オリジナリティ」を積極的に褒める ② 適度な距離を保ち「静観」する ③ 提案や指示を出すときは「特別感」を与える

①:「オリジナリティ」を積極的に褒める

1つの目のポイントは、芸術家タイプの子を褒める際に、「独自の視点や物事の考え方、実践していること等について、きちんと言及してあげること」です。 この行為の目的は、褒めてやる気を引き出すというよりも、相手にとって自分が「信頼できる人」「自分のことをよく分かってくれる人」だと認識されることにあります。 生徒との間で信頼関係を構築しておくことは、生徒がどのタイプの子であっても重要ですが、そのアプローチ方法はタイプによって大きく異なります。 ゆえに、芸術家タイプの子と信頼関係を築くには、その「独自性」に着目し、相手の世界観を尊重する姿勢を示すよう努めましょう。
・「面白い発想だね。何十年と生きてきたけど、今まで思い付きもしなかったな」 ・「(身に付けているものや実践していること、趣味等について)それ、個性的で素敵だね!」
といった具合に、興味や関心示すだけでも、肯定的な反応であれば問題ありませんし、身に付けているものや所持品、趣味等に言及するのも効果的です。 何でもかんでも肯定すればよいという訳ではありませんが、その子のオリジナルな部分が見えた際は、一度それを受け止め、頭ごなしに否定しないように心掛けましょう。

②:適度な距離を保ち「静観」する

2つ目のポイントは、芸術家タイプの子と接する際は、適度に距離を保ち「静観」することです。 芸術家タイプは、短所のところでも述べたように、好調と不調が乱高下しやすい傾向にありますが、それに逐一付き合わないようにすることが大切です。 少し冷たい言い方に聞こえてしまうかもしれませんが、こちらがコントロールしようとしたり、あれこれアドバイスをしようとしたりしても、返って逆効果になってしまう可能性があるからです。 特に不調時は、スランプが長引くことによって学習面にも悪影響を及ぼしかねないので、注意が必要です。 ゆえに、やるべきことは「聞き手役」に徹し、調子を取り戻すまでは、こちらから積極的にアプローチするのではなく「静観」するようにしましょう。 不調な様子が見られたときは、
・「何かあった?もし、困ったことや悩んでることがあったら、いつでも聞くからね」 ・「もし、言いにくいことがあったら、言わなくても大丈夫だよ」
と声を掛け、優しく見守るようなスタンスを取るとよいでしょう。

③:提案や指示を出すときは「特別感」を与える

3つ目のポイントは、こちらから提案や指示を出すときに「特別感」を持たせることです。 問題の解説をする際や課題を課す際等に、「あなたのために、特別に用意した」という印象を与えると、積極的にこちらの提案や指示内容を遂行してくれるようになります。
・好きなキャラクターや作品、人物等を用いて、例示や解説を行う ・普段は使用しない教材や問題を敢えて選択する ・言い回しや表現の仕方を相手に合わせる
等、できる範囲で、相手の世界観や趣味、好みに合わせて指導することを意識してみてください。 こうしたことを実践できるようになるためには、相手が「どんなことに関心を示しているか」「何が好きで嫌いなのか」ということを、日頃からの観察し、日常のコミュニケーションを通じて把握しておくことが重要です。 特に、漫画やアニメ、小説、ゲーム、音楽、イラスト等、その子が「没頭していること」「夢中になっているもの」に共感、理解を示してくれる先生は、芸術家タイプの子と相性が良い傾向にあるため、守備範囲を広げておくと良いでしょう。

③:芸術家タイプと接する上での注意点

では、最後に「芸術家タイプの子を指導する上での注意点」について触れておきます。 芸術家タイプの子と接する際は、以下2つの言動を、なるべく取らないよう注意してください。
① 「皆がやっていること」を押し付けるような言動 ② 手取り足取り、事細かに管理すること
芸術家タイプの子が、嫌いやすい言動の一つに「周囲と同化されること」が挙げられます。 原則、芸術家タイプの意思決定は、多数派の意見ではなく「本人の感性」に委ねられていることが多く、また、「周囲とは違う特別な自分」をアイデンティティの拠り所としているため、同調圧力を掛けられることを非常に嫌います。 よって、「皆やってるんだから」というような指示の出し方や咎め方は、例えルールや規則を守らせたい場合であっても、極力避けることを推奨します。 また、芸術家タイプの子は、緻密に計画を企てたり、理詰めで物事を考えたりすることがあまり得意ではないため、手取り足取り、細かく管理することは避けた方が無難です。 多少の抜け漏れや約束不履行があっても、それを一々咎めたり、問い詰めたりしないようにし、予め想定した上で、指導計画を立てると良いでしょう。
スカウト申し込みバナー

まとめ

「芸術家タイプ」の特徴、効果的な指導方法、接する上での注意点は以上となります。 次回は、5つ目の「研究者タイプ」を取り扱う予定ですので、是非、参考にしてみてください。 最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
レア求人・スカウトメールの通知を 受け取れます!
会員登録はこちら
この記事を書いた人
イトウ
元塾講師

過去に大手進学塾で正社員(室長・エリアマネージャー兼任)として7年間働いておりました。 教育、受験業界に関して、専門的な知識があります。

関連記事

【経験者が実践】数学が苦手な生徒への教え方!生徒のタイプ別の接し方も解説

数学は5教科の中でも、最も得意不得意が分かれる科目です。 特に「数学嫌い!」という固定観念に縛られ…

2021年8月25日

勉強の仕方がわからない中学生必見!成績が上がる勉強の仕方を教科別に解説

「勉強を頑張っているのになかなか成績が上がらない・・・」 「やらなきゃいけないのは分かっているけど…

2021年11月15日

【塾講師目線で解説】二月の勝者ドラマ第4話ネタバレと感想まとめ

前回(第3話)のあらすじ ある日、木村先生が大慌てで講師室に飛び込んできた。 前田花恋と母親がル…

2021年11月8日

教え方が上手い人の特徴4選!分かりやすく教えるコツも解説

生徒がなかなか授業に集中してくれない。 教えたことがちゃんと伝わっているのか不安。 どうやったら…

2022年3月1日

生徒に教えたい!勉強に集中できる方法3ステップとその理由

やる気はあるのに、なかなか集中力が持続せず挫折感を味わい、やっぱり自分に勉強は向いていないんだと…

2021年10月15日

【塾講師必見】エニアグラム・ 性格タイプ別 指導法⑤~研究者タイプ~

この連載シリーズでは、性格類型論の1つであるエニアグラムを用い、生徒の性格タイプに応じて、生徒のや…

2022年3月18日
講師登録 求人検索 ログイン
ユーザーログイン

講師の方はこちらから

塾の方はこちらから

×
ユーザーログイン
×

塾のマイページから、チャットでご連絡が可能です。下記より、送信元になる御塾の塾名・教室名を選択してください。

×
ログイン
キャリアUPエージェント非公開求人
現役大学生も登録OK!

貴方のご希望に沿った仕事先の塾を
紹介するサービスです。
まずは、ご希望をお聞かせください。

講師名 (漢字で入力)

姓・名とも必ずご記入ください。
ふりがな (ひらがな)

平仮名でご記入ください。
性別
生年月日
メールアドレス(ログインID)
半角英数字でご記入ください。
フリーメールアドレスはできるだけおやめください。
ログインパスワード
スカウト登録 「スカウト登録」すると、当社が提携している全国の学習塾・家庭教師センターから
スカウト・ヘッドハンティングを受けることができます

郵便番号
住所 (都道府県)
住所 (市区町村)
番地以降
自宅の電話番号/携帯番号 (ご自宅か携帯の番号をご記入ください。) 半角数字でご記入ください。
ブログ、SNS等のURL ブログ、SNS等をお持ちであればご記入ください。
現在のお勤め状況
出身大学名 大学

学部・学科





出身高校 高等学校
中学受験経験の有無
ある場合の出身中学校名 中学校
今後の指導可能年数 年指導、勤務可能
今後、塾講師・家庭教師などの仕事を何年くらいできるかご記入ください。
自宅最寄り駅

[+] 項目の追加
学校・会社最寄り駅

[+] 項目の追加
指導可能沿線

[+] 項目の追加
指導可能地域(都道府県)

[+] 項目の追加
指導可能地域(市区町村)

[+] 項目の追加
利用可能な交通手段 利用できるものにチェックを入れて下さい。
希望する働き方
受験指導の可否
中学受験指導
高校受験指導
大学受験指導
医歯学受験指導
アピールポイント

指導実績
採用やスカウトを受けやすくするために、ご自身の強みが伝わるように、
より具体的に、より多く記入することをおすすめします。

条件によっては、 教育業での企画スタッフとして働くことに興味がある方は、チェックを入れてください。




希望連絡日時
メールの通知設定

塾講師キャリアからのおすすめ塾の案内や、お知らせの通知設定ができます。
※【当項目でOFFにしても通知されるメール内容】求人応募や、就職に関わる重要なご連絡、塾さまからの連絡、塾講師キャリアからの重要なお知らせなどの通知は必ずメールでお知らせしています。重要なお知らせはOFFにすることは出来ません。

スカウトを受けるにあたり、ブロックしたい企業 働いていた会社など、求職活動をしていることを知られたくない会社がある場合は、ここで「ブロック」することができます。企業名もしくは塾名を正式名称で記載してください。例:【×】早アカ 【〇】早稲田アカデミー

[+] 項目の追加
キャリアUPエージェント非公開求人
申し込み完了

スタッフよりご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください。

ダイレクトスカウトご登録
申し込み完了

貴方のプロフィールに興味を持った塾から連絡が入りましたらメールでご連絡が届きます。
届きましたら当サイトにログインをして、ご連絡をお願いいたします。