【塾講師必見】エニアグラム・ 性格タイプ別 指導法⑧~統率者タイプ~

この連載シリーズでは、性格類型論の1つであるエニアグラムを用い、生徒の性格タイプに応じて、生徒のやる気を高め、学力向上させるためのテクニックをご紹介致します。 エニアグラムについて知識を深め、相手の性格パターンとその傾向が分かるようになれば、指導の幅が広がり、より多くの生徒達を合格へ導くことができるはずです。 今回の記事では、9つある性格タイプのうち、8つ目の「統率者」タイプを取り扱い、統率者タイプの子の長所や短所、効果的な指導法、接していく上での注意点等について解説します。 「各性格タイプの大まかな特徴」や「タイプ別指導のメリット」については、 「生徒のタイプによって伸ばし方が違う?―エニアグラムの実践―」 の記事をご参照ください。
スカウト申し込みバナー

統率者タイプの指導法

エニアグラムによって分類された 9つの各性格タイプには、「向き不向き」や「好き嫌い」、「得意なこと」と「苦手なこと」などに、それぞれ特徴と傾向があります。言い換えれば、 「何をされたら前向きになるのか」 「どんなことに動機付けされやすいか」 は、各性格タイプによって異なり、逆も然りということです。 そして、これらの特徴や傾向を踏まえた上で、「効果的な指導方法」を実践することが非常に重要ですので、本記事では、以下の流れに沿って「統率者タイプの指導法」の解説します。
≪本記事の流れ≫ ①統率者タイプの長所と短所 ②統率者タイプの効果的な指導方法 ③統率者タイプと接していく上での注意点

統率者タイプの長所と短所

統率者タイプは、物怖じしない性格と強い決断力、意思を持ったリーダー気質の持ち主で、「人の上に立つこと」「優位な立場にあること」を動機として行動する傾向があります。
【長所】

・他者の面倒を見ること、助けることを厭わない ・自分の意見を曲げずに、はっきりと言う ・義理人情に厚い ・パワーがあり、行動力がある

といった点が長所で、親分肌、兄貴・姉御肌の人物が多いことが特徴です。 面倒見が良く、他者と対立しても自分の意思を貫くメンタルの強さを持ち合わせているため、チームや組織のリーダーに最も向いているタイプと言えます。
【短所】

・周りを見失い、強引・独善的な行動を取ることがある ・喜怒哀楽といった感情を、良くも悪くも隠さない ・対立する相手に対し、攻撃的になる ・孤立しても、自分の非を中々認めない

一方で、統率者タイプは、物事を白黒はっきりさせた性格が災いし、威圧的な言動、攻撃的な言動を辞さないことが多いため、周囲から「近寄りにくい人」と認識されてしまうことも珍しくありません。 また、感情を抑えることが苦手で、特に、怒りや不満等のネガティブな感情が衝動的に表に出やすいため、皆から慕われるカリスマ的なリーダーになるか、畏怖の対象となる独善的なリーダーになるか、紙一重になる危うさも持ち合わせています。 統率者タイプの子の長所を活かし短所をカバーするためには、常に「対等な立場」であることを示しつつ、「本人のプライドを尊重する姿勢」を保つことが非常に重要です。 では、これらの観点を踏まえ、統率者タイプの効果的な指導方法を見ていきましょう。

統率者タイプの効果的な指導方法

ここからは、統率者タイプの子を指導する上での「効果的な指導方法」をご紹介します。 統率者タイプの子を指導する際は、以下3つのポイントを意識してください。
① 力量を示し、信頼関係を構築する ② 相談形式で学習計画や課題を設定する ③ 褒める時は、周囲への「影響力」に言及する

①:力量を示し、信頼関係を構築する

統率者タイプの子を伸ばす1つの目のポイントは、こちらの力量をしっかりと示し、「信頼・尊敬の念を獲得しておくこと」です。 統率者タイプの子は、自身が強いリーダーでありたいと思うと同時に、「より強いリーダー」「頼れる存在」に対して、全幅の信頼を寄せてくれます。 そのため、統率者タイプの子と接するときは、いかにこちらの知識が豊富であるか、指導スキルがあるかということを最初に示しておくことがポイントです。
・生徒の2倍、3倍の速度で問題を解いてみせる ・定期試験対策で予想問題を作成し、的中させる ・過去に指導した生徒の成績UP事例、合格事例を紹介する
等、相手から見て「この先生は一味違う」「凄い先生に教えてもらっている」という感覚を持たせることができれば、その後の指導のしやすさが格段に変わります。 逆に、「情けない先生だな」「自身がなさそう」と思われてしまうと、立場が逆転し、一切信用してくれなくなるので、相手を上回る自信や強さを、敢えて示すことを意識してみてください。

②:相談形式で学習計画や課題を設定する

2つ目のポイントは、学習計画を練ったり課題を出したりする際は、積極的に「相談形式を採用すること」です。 統率者タイプは、「いいからやれ」「言うことを聞け」と、相手から上から目線の命令されることや屈服されるような言われ方をとても嫌います。 講師と生徒の間には、教える側と教わる側という上下関係があることは確かですが、「先生だから」「年上だから」という理由のみで、無意識に命令口調にならないよう注意が必要です。 統率者タイプの子に、何か指示を出す際は、
・「ちょっと、君にも意見をもらいたいんだけど、聞いてもらえるかな?」 ・「次は、ここまで進めようと思うんだけど、どう思う?」 ・「この部分は、君に決めて欲しいんだよね。何か考えはある?」
と、こちらの意見を示した上で、「相手に決めさせる」「提案形式」で声掛けをしてあげると、本人も自分の意見が尊重されていると感じられ、良好な関係性を維持することができます。 また、本人の中で「自分で決めた」という認識があれば、当事者意識をもって積極的に学習に取り組んでくれるようになり、約束事に対する義理堅さも相まって、統率者タイプの強みが遺憾なく発揮されるようにます。

③:褒める時は、周囲への「影響力」に言及する

3つ目のポイントは、統率者タイプの子を褒める際は、「周囲への影響力について言及すること」です。 統率者タイプにとって、他者より自分が優れていること、尊敬・憧れの対象であることは、何よりも大きなモチベーションとなります。 そのため、本人に成長が感じられたり、学習面で成果が上がったりした際は、単純に結果だけを褒めるのではなく、それが「いかに周囲にとって好影響を与えたか」についても、言及することをお勧めします。
・「後輩や塾生に君の勉強姿勢を話したら、すごくやる気になっていたよ」 ・「まるで、お手本のような出来栄えだね。これ、皆にも参考として見せてもいいかな?」
と、優位性や有能性を褒めつつ、周囲への影響力を評価します。 「リーダーとして、優れた資質をあなたは持っているね」と相手に伝われば、より一層、高いモチベーションで学習に取り組んでくれるようになりますし、良い行動を続けてくれるようになります。

統率者タイプと接する上での注意点

では、最後に「統率者タイプの子を指導する上での注意点」について触れておきます。 統率者タイプの子と接する際は、以下2つの言動を、なるべく取らないよう注意してください。
① 見下されたと受け取られる言動 ② 約束の不履行・朝令暮改
統率者タイプの子と接する上で、避けた方が良い言動の1つ目は、「見下されたと相手に思わせてしまう言動」です。 こちらに、そのつもりがなくても、「相手が見下されたと感じたかどうか」が重要ですので、その可能性が少しでもある言動は避けるべきです。 上から目線の威圧的な言動は勿論のこと、「子供扱い」や「気休めの言葉を掛けること」「お世辞」も、場合によっては、下に見られているという認識を相手に与えてしまうので注意しましょう。 避けた方が良い言動の2つ目は、「約束の不履行や朝令暮改」です。 統率者タイプの子は、自身が約束事や恩を重んじる傾向がある一方で、それらを軽んじるような行為に対し、人一倍強い嫌悪感を示します。 また、ころころと方針転換したり意見を変えたりすると、愛想をつかされ、信頼関係が崩壊する原因となるため、軽はずみでこれらの言動を取らないことが大切です。
スカウト申し込みバナー

まとめ

「統率者タイプ」の特徴、効果的な指導方法、接する上での注意点は以上となります。 次回は、9つ目の「調停者タイプ」を取り扱う予定ですので、是非、参考にしてみてください。 最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
レア求人・スカウトメールの通知を 受け取れます!
会員登録はこちら
この記事を書いた人
イトウ
元塾講師

過去に大手進学塾で正社員(室長・エリアマネージャー兼任)として7年間働いておりました。 教育、受験業界に関して、専門的な知識があります。

関連記事

生徒に教えたい!勉強に集中できる方法3ステップとその理由

やる気はあるのに、なかなか集中力が持続せず挫折感を味わい、やっぱり自分に勉強は向いていないんだと…

2021年10月15日

塾講師に教員免許は必要?取っておくべき利点とは

塾講師を始めるにあたり、教員免許が必要かどうか気になる方は少なくないかと思います。 学習塾には…

2021年8月17日

塾講師・理系担当の先生向け「小4算数②がい数」の指導方法

こちらの連載記事では、小中学生の算数・数学指導における各単元の要点や注意点等について、例題を交え…

2022年6月25日

事前に知らないと後悔する?-集団授業と個別指導の違いー

塾講師の正社員・アルバイトとして採用され、実際に働いてみたら、 「こんなはずではなかった」 「…

2022年2月4日

【経験者は語る】塾講師に予習は必要?授業をスムーズに進める5つのコツを徹底解説

「塾講師は授業前に予習は必要?」 「予習に時間をかけすぎてブラックバイト化しそうで怖い」 「効率…

2022年4月23日

塾講師・理系担当の先生向け「小5算数 ①小数のかけ算・わり算」の指導方法

こちらの連載記事では、小中学生の算数・数学指導における各単元の要点や注意点等について、例題を交…

2022年8月23日
講師登録 求人検索 ログイン
ユーザーログイン

講師の方はこちらから

塾の方はこちらから

×
ユーザーログイン
×

塾のマイページから、チャットでご連絡が可能です。下記より、送信元になる御塾の塾名・教室名を選択してください。

×
ログイン
キャリアUPエージェント非公開求人
現役大学生も登録OK!

貴方のご希望に沿った仕事先の塾を
紹介するサービスです。
まずは、ご希望をお聞かせください。

講師名 (漢字で入力)

姓・名とも必ずご記入ください。
ふりがな (ひらがな)

平仮名でご記入ください。
性別
生年月日
メールアドレス(ログインID)
半角英数字でご記入ください。
フリーメールアドレスはできるだけおやめください。
ログインパスワード
郵便番号
住所 (都道府県)
住所 (市区町村)
番地以降
自宅の電話番号/携帯番号 (ご自宅か携帯の番号をご記入ください。) 半角数字でご記入ください。
ブログ、SNS等のURL ブログ、SNS等をお持ちであればご記入ください。
現在のお勤め状況
出身大学名 大学

学部・学科





出身高校 高等学校
中学受験経験の有無
ある場合の出身中学校名 中学校
今後の指導可能年数 年指導、勤務可能
今後、塾講師・家庭教師などの仕事を何年くらいできるかご記入ください。
自宅最寄り駅

[+] 項目の追加
学校・会社最寄り駅

[+] 項目の追加
指導可能沿線

[+] 項目の追加
指導可能地域(都道府県)

[+] 項目の追加
指導可能地域(市区町村)

[+] 項目の追加
利用可能な交通手段 利用できるものにチェックを入れて下さい。
希望する働き方
受験指導の可否
中学受験指導
高校受験指導
大学受験指導
医歯学受験指導
アピールポイント

指導実績
採用やスカウトを受けやすくするために、ご自身の強みが伝わるように、
より具体的に、より多く記入することをおすすめします。

条件によっては、 教育業での企画スタッフとして働くことに興味がある方は、チェックを入れてください。




希望連絡日時
メールの通知設定

塾講師キャリアからのおすすめ塾の案内や、お知らせの通知設定ができます。
※【当項目でOFFにしても通知されるメール内容】求人応募や、就職に関わる重要なご連絡、塾さまからの連絡、塾講師キャリアからの重要なお知らせなどの通知は必ずメールでお知らせしています。重要なお知らせはOFFにすることは出来ません。

スカウトを受けるにあたり、ブロックしたい企業 働いていた会社など、求職活動をしていることを知られたくない会社がある場合は、ここで「ブロック」することができます。企業名もしくは塾名を正式名称で記載してください。例:【×】早アカ 【〇】早稲田アカデミー

[+] 項目の追加
キャリアUPエージェント非公開求人
申し込み完了

スタッフよりご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください。

ダイレクトスカウトご登録
申し込み完了

貴方のプロフィールに興味を持った塾から連絡が入りましたらメールでご連絡が届きます。
届きましたら当サイトにログインをして、ご連絡をお願いいたします。