塾講師・理系担当の先生向け「小4算数 ④四則混合」の指導方法

こちらの連載記事では、小中学生の算数・数学指導における各単元の要点や注意点等について、例題を交えつつ、詳しく解説していきます。 生徒が間違えやすい問題や勘違いの仕方を予め把握し、予防線を張りながら指導することにより、分かりやすいだけでなく、最短ルートで成績UPに繋げることが可能になります。 塾の授業は、学校の授業と比べ、対面で指導できる時間が非常に短いため、限られた時間の中で効率よく学習内容を定着させることが求められます。 そこで、今回は、大手進学塾の理系講師として10年以上の指導経験を持つ筆者が、その過程で培ったノウハウや知識を紹介しますので、これから算数・数学を担当される先生方は、是非、参考にしてみてください。
スカウト申し込みバナー

塾での理系指導・小4算数「四則混合」編

当連載記事では、特筆事項のない単元を除き、原則「1記事につき1単元」を目安に、小学4年生から中学3年生までの学習内容を網羅していく予定です。 今回は、小学4年生の第4回ということで小4算数「式と計算(四則混合)」を取り扱います。
スカウト申し込みバナー

小4算数 「式と計算(四則混合)」の出題パターン

では、さっそく「式と計算(四則混合)」の代表的な出題パターンを見ていきましょう。
① 計算の順序 ② 計算の決まり(交換法則・結合法則・分配法則) ③ 計算の関係(□を用いた計算) ④ 文章題
出題パターンは、大きく分けて上記の4つあり、各パターンにおける例題と補足事項は以下の通りです。

① 計算の順序

【例題1】85+42-79= 【例題2】64÷8×9= 【例題3】12×4-36÷6= 【例題4】36÷(12-4×2)+7×2=
パターンの1つ目である「計算の順序」では、加法・減法・乗法・除法・括弧が混じった計算の順序を正しく理解することが目的となります。 ここで、理解させる基本的なルールは以下の通りです。
① 「加法・減法」または「乗法・除法」のみの計算 → 左から順に計算(例題1・例題2) ② 「加法・減法・乗法・除法」が混ざった計算 → 乗法・除法を先に計算(例題3) ③ 括弧を含む計算 → 括弧内から先に計算(例題4)
今までは、左から順に処理する計算問題のみでしたが、小学4年生からは「優先順位」を付け、しっかり順序立てて計算処理していく能力が問われるようになってきます。

② 計算の決まり

【例題1】297+147+353= 【例題2】9×8×25= 【例題3】54×26+46×26= 【例題4】199×12= 【例題5】25×98=25×(□-3)=〇-△=
2つ目の「計算の決まり」は、加法と乗法における交換法則と結合法則、さらに分配法則による計算処理方法を理解・習得することが目的です。 「交換法則」や「分配法則」という言葉自体を習うことはありませんが、例題3や例題4に示したような計算問題に「工夫して計算しなさい」という指示文が付いて出題されます。 基本ルールに則り左から順に計算したり、乗法・除法を先に処理したりすることで、答えを導き出すこともできますが、例題5のような空欄形式の問題もあるので、しっかりと理解させる必要があります。

③ 計算の関係

【例題1】□×7=42(□にあてはまる数を答えなさい) 【例題2】32-□=19(□にあてはまる数を答えなさい)
3つ目の「計算の関係」は、いわゆる「一次方程式」に関連する穴埋め問題であり、計算式に含まれる□の部分を、何算で計算すれば求められるのか、関係性を理解していくことが目的です。 教科書によっては、あまり扱われないこともあります。

④ 文章題

【例題】 パン1個の値段は120円、ジュース1本の値段は90円です。次の①~③を求める1つの式を書きなさい。 (1) パン1個とジュース1本を1000円で買ったときのおつり (2) パン1個とジュース1本の組を、3組買うときの代金 (3) 800円で買えるパン1個とジュース1本の組の数
4つ目の文章題は、四則計算に優先順位があることを理解した上で立式をする練習です。 文章題の答えを問われるのではなく、「式を書きなさい」「式を選びなさい」「空欄を埋めなさい」というように、 立式そのものを問われる問題が多いことが特徴です。
スカウト申し込みバナー

指導上のポイントと注意点

では、次に小4算数の「式と計算(四則混合)」を指導する上でのポイントと注意点ついて触れておきます。 ポイント及び注意点は、全部で3つあります。
① 式の書き方 ② 視覚的に理解させる ③ 習慣化する

① 式の書き方

1つ目のポイントは、計算式を書く際に「=」を「縦」に揃えて書かせることです。 特に、四則混合計算では「括弧内の処理→乗法・除法の処理→加法・減法の処理」というように、計算の手順が、これまでより複雑になってきます。 ゆえに、「自分がどうやって解いたのか」そのプロセスが分かるよう、式を段階的に書くことが極めて重要です。 それを、「=」を横並びに続けて書いたり、小さなメモ書きのような数字をあちこちに書いて計算したりすると、 「自らミスに気付く能力」「ミスの原因分析をする力」を著しく損なう原因になります。 計算ミスが多い生徒や複雑な手順を踏む問題を苦手とする生徒は、このような丁寧な作業をせず、横着をする傾向があるため、指導の初期段階で徹底することをお勧めします。

②視覚的に理解させる

2つ目のポイントは、文章題や計算の関係性を解説していく際に、数量の感覚を視覚的に表し、理解させていくことです。 その最もポピュラーな方法が「線分図」を用いた表し方です。
【例題】 筆箱1つと鉛筆6本を買うと、代金は1090円になります。ここから、鉛筆を2本減らすと、代金は960円 になります。鉛筆1本の値段と筆箱1つの値段はいくらですか。
例えば、上記の例題であれば、以下のように記号と線分図を用いて、文章から得られる情報を視覚的に表し、少しずつ、自分でも書けるように練習させていきます。 小学4年生の算数は、文章題や計算の関係等から分かるように、徐々に抽象度や計算過程が複雑になってくるため、このような図や表、記号等を用いた情報整理の仕方を教えていくことがとても重要です。

③ 習慣化する

線分図を用い、文章や式を視覚的にとらえる方法や交換法則・結合法則による計算の工夫等は、小学4年生の学習に限らず、今後も習慣的に用いることができる汎用性の高いスキルとなっています。 言うなれば、「便利な道具」のようなものなので、扱い方にさえ慣れてしまえば、意識せずとも自然に扱えるようになりますし、効率よく問題を解いていくことができます。 しかし、いくら便利な道具でも、普段から使用することがなければ、使い方を忘れてしまいます。 「99×25×4」という計算を「答えが合っていれば何でもいい」という発想で、左から順に計算し、わざわざ筆算をしていては、一向に算数・数学のレベルは上がらないどころか、ミスを誘発する原因にもなります。 そのため、使えるタイミングがあれば、積極的に声を掛けて、習慣化させていくことがが非常に重要です。
スカウト申し込みバナー

まとめ

今回は、小4算数の「式と計算(四則混合)」における指導の手順、ポイント及び注意点等について、解説させて頂きました。 次回は、小4算数の「小数」を取り扱う予定です。 最後まで、本記事を読んでくださり、誠にありがとうございました。
レア求人・スカウトメールの通知を 受け取れます!
会員登録はこちら
この記事を書いた人
イトウ
元塾講師

過去に大手進学塾で正社員(室長・エリアマネージャー兼任)として7年間働いておりました。 教育、受験業界に関して、専門的な知識があります。

関連記事

【塾講師必見】エニアグラム・ 性格タイプ別 指導法②~献身家タイプ

この連載シリーズでは、性格類型論の1つであるエニアグラムを用い、生徒の性格タイプに応じて、生徒のや…

2022年3月6日

塾講師・理系担当の先生向け「小4算数 ⑦角の大きさ」の指導方法

こちらの連載記事では、小中学生の算数・数学指導における各単元の要点や注意点等について、例題を交…

2022年8月19日

英語リスニングの適切な勉強法2選、聞き取るためのコツもお伝え!

大学受験を前にする受験生にとって避けられない勉強のひとつが、「英語のリスニング」です。 「リ…

2022年3月5日

【全講師必見】成績UPさせるための教材研究方法・テンプレート公開

授業に入る前、指定された教材を用いて授業準備を行っている際、 「今のやり方が、合っているのか分…

2022年1月27日

【現役塾講師が解説】勉強のモチベーションを保つための方法5選!

目次を見る 【大前提】やる気は、待っていれば湧き上がってくるものではない 最初の一歩を踏…

2021年11月8日

塾講師のバイトで小学生を指導するときのポイントは?【NG行動もご紹介】

塾講師のバイトで教える対象となるのは主に小学生、中学生、高校生となります。 では、皆さんはこの中…

2021年7月14日
講師登録 求人検索 ログイン
ユーザーログイン

講師の方はこちらから

塾の方はこちらから

×
ユーザーログイン
×

塾のマイページから、チャットでご連絡が可能です。下記より、送信元になる御塾の塾名・教室名を選択してください。

×
ログイン
キャリアUPエージェント非公開求人
現役大学生も登録OK!

貴方のご希望に沿った仕事先の塾を
紹介するサービスです。
まずは、ご希望をお聞かせください。

講師名 (漢字で入力)

姓・名とも必ずご記入ください。
ふりがな (ひらがな)

平仮名でご記入ください。
性別
生年月日
メールアドレス(ログインID)
半角英数字でご記入ください。
フリーメールアドレスはできるだけおやめください。
ログインパスワード
郵便番号
住所 (都道府県)
住所 (市区町村)
番地以降
自宅の電話番号/携帯番号 (ご自宅か携帯の番号をご記入ください。) 半角数字でご記入ください。
ブログ、SNS等のURL ブログ、SNS等をお持ちであればご記入ください。
現在のお勤め状況
出身大学名 大学

学部・学科





出身高校 高等学校
中学受験経験の有無
ある場合の出身中学校名 中学校
今後の指導可能年数 年指導、勤務可能
今後、塾講師・家庭教師などの仕事を何年くらいできるかご記入ください。
自宅最寄り駅

[+] 項目の追加
学校・会社最寄り駅

[+] 項目の追加
指導可能沿線

[+] 項目の追加
指導可能地域(都道府県)

[+] 項目の追加
指導可能地域(市区町村)

[+] 項目の追加
利用可能な交通手段 利用できるものにチェックを入れて下さい。
希望する働き方
受験指導の可否
中学受験指導
高校受験指導
大学受験指導
医歯学受験指導
アピールポイント

指導実績
採用やスカウトを受けやすくするために、ご自身の強みが伝わるように、
より具体的に、より多く記入することをおすすめします。

条件によっては、 教育業での企画スタッフとして働くことに興味がある方は、チェックを入れてください。




希望連絡日時
メールの通知設定

塾講師キャリアからのおすすめ塾の案内や、お知らせの通知設定ができます。
※【当項目でOFFにしても通知されるメール内容】求人応募や、就職に関わる重要なご連絡、塾さまからの連絡、塾講師キャリアからの重要なお知らせなどの通知は必ずメールでお知らせしています。重要なお知らせはOFFにすることは出来ません。

スカウトを受けるにあたり、ブロックしたい企業 働いていた会社など、求職活動をしていることを知られたくない会社がある場合は、ここで「ブロック」することができます。企業名もしくは塾名を正式名称で記載してください。例:【×】早アカ 【〇】早稲田アカデミー

[+] 項目の追加
キャリアUPエージェント非公開求人
申し込み完了

スタッフよりご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください。

ダイレクトスカウトご登録
申し込み完了

貴方のプロフィールに興味を持った塾から連絡が入りましたらメールでご連絡が届きます。
届きましたら当サイトにログインをして、ご連絡をお願いいたします。