大学生のバイトの見つけ方は?代表的な方法と探すときのコツを紹介

アルバイトをしようと思ったときにまず気になるのが、「どうやってアルバイト先を見つければいいの?」ということ。 アプリやフリーペーパーなど求人情報を手に入れる手段は色々ありますが、実はどの手段を使って探すかによって、見つけやすいアルバイト先の種類は変わってきます。 今回は、大学生がアルバイトを探すときに何を参考にすればいいか、それぞれのメリットとデメリットを解説します。 自分がどんなアルバイトをしたいかによって、バイト先を探す方法も変えてみましょう!
スカウト申し込みバナー

バイトを探す方法

大学生がアルバイトをしたいときによく使われる手段は「アプリ」「フリーペーパー」など。 それぞれの特徴とメリット・デメリットを知っておきましょう。

①アプリ・サイト

バイトを探す手段として一番メジャーなのが「求人情報アプリ」あるいは「求人情報サイト」。 アプリやサイトの強みはなんといっても「求人数が多い」こと。 自分の希望する時給や勤務地などの条件によって細かく検索ができますし、スマホでいつでも求人を確認できるためスキマ時間でバイト探し・応募が可能です。 サイトやアプリによっては、自分の希望条件を登録しておけばそれに合致した新着求人をメールなどで通知してくれる機能を持っているものもあるため、こだわりの条件がある人でも自分の希望にあった働き先を見つけやすいでしょう。 ただしその反面、求人数が多いため「自分がどんな働き方をしたいか」を考えて求人を探さないと、なかなか応募するバイト先を決められなくなってしまいます。 「どんなアルバイトをしたいのか」が分かっていないと決め手にかけてしまうため、「こっちのバイト先もいいな」「こっちも良さそう」と色々目移りしてしまったり、高望みしすぎて希望のバイト先がなかなか見つからなくなってしまうでしょう。

②フリーペーパー

コンビニや駅などに置いてあるフリーペーパー、あるいは折込チラシにもアルバイトなどの求人情報が載っています。 フリーペーパーの魅力は「地元密着」であること。 家や駅からほど近い場所での求人しか載っていないため、徒歩圏内や自転車圏内でアルバイト先を探している人にぴったりです。 近くなので、どんな場所かが気になったら下見に行くこともできます。 紙媒体なので、気になった求人同士の比較もしやすいというメリットもあります。 デメリットは発行日が決まっていることと、掲載求人数が限られている所です。 毎週や隔週、月1など発行日が決まっているため、もし自分の希望にあった求人がない場合次の発行まで待つ必要があります。 また、紙面に限りがあり掲載求人数が少ないため、必ずしも自分の希望にマッチする求人があるとは限りません。 地域以外にも時給・職種に強いこだわりがあるという人は、その他の方法と併用して探すと良いでしょう。

③ 友人の紹介

「友人の紹介でアルバイト先を見つける」というのも大学生に多い手段です。 「卒業でバイトを辞める先輩の代わり」なども一般的です。 友人や先輩などの紹介でアルバイト先を見つけるときのメリットは、「どんなバイト先かの内情がよく分かる」ことです。 アプリや情報誌経由でバイトを探すと「イメージと実際の仕事が違っていた」ということはよくありますが、実際に働いている人と話し、納得してから応募を決められるので紹介の場合はほとんどイメージが違うということはありません。 また、友人の紹介ということで信頼もあるため、面接がなかったり、あっても確認程度のためバイトの採用率が非常に高いこともメリットでしょう。 職場にもよりますが「友達を紹介するとお互いにインセンティブをもらえる」制度を設けているバイト先もあります。 デメリットとしては、「辞めづらい」「自分の働きぶりによっては、友人との間がギクシャクしてしまうことがある」の2点が挙げられます。 紹介された以上「人間関係が嫌だった」「時給に納得が行かなかった」などの理由があってもすぐに辞めるわけにはいきません。 また、もし自分がバイト先に上手く馴染めなかったりすると、紹介してくれた友人の評判を悪くしてしまうこともあります。 始める前に、「本当にそのバイト先でいいのか」をしっかり吟味する必要があるでしょう。

④店の掲示

よく行く店などに「アルバイト募集」の張り紙がある場合、直接店に尋ねてみるのもいいでしょう。 店を知っているため、この場合も「どんな雰囲気の場所か」「どんな仕事をするか」が大体分かるというメリットがあります。 ただしデメリットとして「福利厚生などの詳細が実際に応募してみるまでよくわからないことが多い」でしょう。 バイト募集の張り紙では大体書かれているのは時給や募集時間程度で、「詳細はお問い合わせください」となっていることが多いためです。 もしバイト募集の張り紙をしていなくとも、直接聞いてみると「実は人手が足りなくて……」ということもあります。 働いてみたいと思う魅力的な店があったら、尋ねてみると良いでしょう。
スカウト申し込みバナー

自分に合ったアルバイト先を探すには、探し方も大切!

アルバイトを探すには、アプリやサイト以外にもフリーペーパーや友人の紹介などの方法もあります。 それぞれの方法によってメリット・デメリットがあるため、自分がどのようなバイト先で働きたいかからバイト探しの方法も考えてみると良いでしょう。 【登録ボタン】
レア求人・スカウトメールの通知を 受け取れます!
会員登録はこちら

関連記事

塾講師の勤務時間や業務内容とは?残業が多いって本当?

なんとなく「残業や時間外勤務が多そう」というイメージのある塾業界。 「塾講師になりたい」と思って…

2021年11月8日

【塾講師のアルバイト】インナーカラーはアリ?ナシ?髪色はどこまでOK?

塾講師のアルバイトをはじめたいけど、インナーカラーをしたい! 塾講師にふさわしい髪色は? …

2022年4月20日

大学生バイトの平均年収はいくら?人気のバイト先も紹介!

大学生になると、生活費やお小遣いのためにアルバイトをする人も多いですよね。 シフトを決めるとき…

2022年6月10日

【完全網羅】塾講師の職歴を履歴書にまとめる際のポイント4選!職務経歴書の書き方のコツを解説

「塾講師の職歴をどのように履歴書に記入したら良い?」 「職務経歴書の書き方が分からない・・・」 「…

2022年5月9日

塾講師のバイトが大学生に人気な理由【元塾講師が解説】

「アルバイトとして塾講師に挑戦してみたい!」 「塾講師のバイト事情は?」 「なぜ塾講師は人気なの…

2022年2月14日

思っていたのと違う…バイトを3カ月で辞めるのって迷惑? 

始めはやる気一杯で始めたバイトなのに、実際に仕事をしてみるとなんだか違和感が。 キツイ、人間関…

2022年8月1日
講師登録 求人検索 ログイン
ユーザーログイン

講師の方はこちらから

塾の方はこちらから

ユーザーログイン
×
ユーザーログイン
×
ログイン